HOME>サステナビリティ

エコアクション21 事業所の取り組み

事業所での環境への取り組み事例をご紹介します。


■ゴミ減量化の推進
  • 使い捨て容器を使用した製品の購入自粛、事務用紙等の使用量の抑制、個人ゴミの抑制を推進し、ごみの減量化に努めています。
  • ごみの分別・処理方法を手順化し、社内で徹底しています。また、弊社から発生するゴミは全て計量し、記録することで排出量を抑制しています。
  • 社内で発生する生ごみは堆肥化し、花壇の堆肥としています。
  • コミュニケーションツールとしてチャットアプリを導入。お知らせなどの配布物はアプリを活用し、ペーパーレスを推進しています。

■リサイクルの推進
  • 古紙・冊子・ダンボール等可能なものは出来る限りリサイクル化に取り組んでいます。
  • 封筒の再利用、小さなメモ紙等も資源化しています。
  • 事業所及び現場から発生する廃棄物の排出量と資源化状況を把握し、資源化率(リサイクル率)90%以上を達成しています。
  • 廃棄物は品目ごとに分別を徹底し、資源化及び適正処理を行っています。

■再生品の利用
  • 環境配慮商品(グリーン購入)の購入を積極的に行っています。(再生品、エコマーク・グリーンマーク商品等環境保全型商品を積極的に利用・リサイクルトナー・カートリッジの利用等)

■地球環境に配慮した生産活動の推進
  • 環境・住む人の健康に配慮した家づくりの推進として、塗料は自然素材(炭等)を、クロス・壁紙は極力少なくして接着剤を使用しない塗り壁などをお勧めしています。また、漆喰・珪藻土も消臭効果があり、有害物質(灯油・タバコの煙等)を吸着し、空気をクリーンにしてキレイな空気を放出する作用があります。
  • 環境に配慮した施工設計の提案を行っています。(省エネルギー:太陽光発電等・自然環境の保全:緑化整備・水の効率的利用:雨水タンク等)
  • 再生原料の利用促進として古民家・古材の再利用を古民家のリフォームや古材を再利用したお住まいの提案を行っています。

■ごみの減量化及びリサイクルに関する情報発信の推進
  • 社員への社内教育の実施しています。(社内での会議体・現場での安全会議等の場を利用)
  • 社員への意識啓蒙を行っています。(社内報:ECO通信の発行・ゴミ当番の実施・環境掲示板の設置・エコ表彰の導入)

■地球環境保全への協力
  • 地域清掃等環境美化活動への協力として、毎月1回全社一斉環境整備、冬期における市道・農道の雪掻きを実施しています。
  • 年に数回、弊社裏山(里山)にある桜の公園及び公園までの道路の整備(ゴミ拾い・草刈り・側溝泥上げ等)を行っています
  • 地域住民の方へ、環境整備の際に刈り取った草を堆肥にして提供
  • 本社内にあるケヤキの落ち葉を菊作りで使用される方へ提供
  • 廃材となる木材を薪(薪ストーブ・お風呂等)として使用される方へ提供
  • 節電等省エネルギーに取り組んでいます
  • 西山地域の耕作放棄地対策として大豆の作付けを行っています
  • 建設業 美化ボランティア(長野県建設業協会 長野支部主催)に参加しています。

■その他この制度の目的に沿った事業
  • 省エネルギーを推進しています。(不要電源off・不要電灯撤去・太陽光発電の導入・社有車及び車輌建設機械のアイドリングストップ&エコドライフ・冷暖房の温度管理・薪ストーブの導入・節水徹底・雨水利用等)
  • 光熱費及び使用量を集計し、対策・指導に活用しています。(掲示板・社内報に掲載)
  • 節電のため外灯をLEDランプへ交換しました
  • 環境に関する窓口・管理体制を確立しています