長野県SDGs推進企業
令和元年度より長野県「SDGs推進企業」に登録しています。 | ![]() |
2019年7月26日(金)、長野県庁にて「長野県SDGs推進企業登録証交付式」が行われました。 2019年度から長野県では、企業活動等を通じてSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)の達成に意欲的に取り組む県内企業等を登録・PRする長野県独自の制度がスタートしました。阿部知事は、「誰一人取り残さない」というSDGsの基本理念のもとに、持続可能な地域・社会を目指して、各人が協働して地域の課題を解決していきましょうと挨拶をされていました。 当社もこの制度に登録し、SDGs推進企業として、地域社会への貢献を大切にしてまいります。 ◆ SDGsとは?(国連HP) ◆ 長野県SDGs推進企業登録制度とは?(長野県HP) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<高木建設株式会社のSDGsの取組み> ①SDDs達成に向けた宣言書(要件2PDF) SDGs達成に向けた重点的な取組みと2030年に向けた指標 ・エコアクション21の活動に沿って省エネ・省資源、CO2削減に努める ・耕作放棄地・遊休農地を利用した西山大豆の生産量を増加させる ・古茅、木材加工で発生する木くずの廃棄物を堆肥化等へ転換し、地域資源の有効活用を進める ・交通安全に努め、交通事故・違反を発生させない。社会にやさしい運転を推進する (2021年6月時点、登録2年後の県への報告内容) ②具体的な取組み(要件3PDF) ・具体的な取組みは要件2PDFをご参照ください (2021年6月時点、登録2年後の県への報告内容) 「誰一人取り残さない」持続可能な社会を目指して、当社はアクションし続けます! |